河内長野市・大阪狭山市・富田林市・橋本地区の割引券情報サイト

割引,割引券,クーポン券,わりびきけん,チケット,河内長野市役所,河内長野駅,河内長野,大阪,狭山,富田林,橋本,情報誌,生活,暮らし,タウンードゥ,town-do,たうんどぅ,昔の遊び,タイムマシーン,べったん,メンコ,めんこ

割引クーポンサイト【タウンードゥです】河内長野市・大阪狭山市・富田林市・橋本市の割引クーポン券探した後は「昔の遊び〜タイムマシーン〜」を見て昔懐かしい遊びで楽しんでね!

HOME > 昔の遊び > べったん


べったん

べったん

関西では「べったん」「しゃしん」、関東では「めんこ」と言います。

<遊び方>

  • 人数:2〜4人程度
    参加人全員が1枚「べったん」を出します。じゃんけんなどで順番を決め、1番手は自分の出した「べったん」を手に取ります。他の「べったん」めがけて勢いよく自分の「べったん」を叩きつけます。この時裏返った「べったん」をGETできます。成功すれば続けてできますが、失敗すれば2番手に交代します。「べったん」を取られた人は1枚補充します。手持ちの「べったん」が無くなるとその人はゲームオーバーです。
    沢山「べったん」を持っている人に借金ならぬ「借べったん」して続ける事も…。

  • 人数:3〜5人程度
    参加人全員が10枚くらい(10枚ダー、5枚ダーの様に枚数に「ダー」という単位を付けて呼んでいた気がします…。)をまず出し合います。それを全員分集めてトランプの様にカットします。4人の場合、40枚を取り合うわけです。
    束になった「べったん」を10cmぐらいの段差のあるところに置きます。神社の階段などが一番手ごろです。じゃんけんでかった1番手が、手持の「べったん」から1枚をだし階段に置いた束の「べったん」の手前に、勢いをつけて煽りにかかります。段に置いた「べったん」は煽られると、ふわぁと浮き上がり何枚かが束から煽られて、下の段差の階段に落ちます。
    次の2番手もおなじく束を煽りにかかるわけですが、今度は1枚だけを煽り、下のどれかの「べったん」に重なるように煽ります。うまく重なって下のべったんの1枚だけをもって、重なった「べったん」共々上に持ち上げることができれば、下に落ちているべったんをすべてGETできます。この下のべったん1枚に上のべったん1枚が乗ることを《ぐっすりん》といってました。(意味不明です)もちろん、下の”べったん”に上の「べったん」が2枚以上重なるとダメです。同時に複数の《ぐっすりん》になってもだめです。こんなことをして、少年たちの貴重な「べったん」を取り合いする訳です。

※掲載されている遊びでケガなどをされましても責任は負いかねますので、気をつけて遊んでください。